palm84.com

革命的愛熊主義者同盟!

SystemRescueCd めも (ver. 4.7.2)

version 5.x までの設定例です!

version 6 以降はかなり変更があるのでご注意。

レスキュー用Linux LiveCDの代表格である SystemRescueCd とのLinux初心者の苦闘(笑)のあれこれを綴っておこうと思います。おっさんの手習いなので未熟な点はご容赦くだされ。

f:id:palm84:20160423192420p:plain

INDEX

about

それぞれの細かい内容については別ページでぼちぼちと書いていこかなてオモてます。

ダウンロード

旧バージョン等は下記より

systemrescuecd-x86-4.7.2.iso (460MB) での確認です。

  • FDイメージなどのツール類 - ※ 後述
いまいちな点は…
Secure boot に非対応

EFIブートは対応してますが Secure boot に非対応なので、Secure boot, Fast boot などを無効化しないと起動できません。orz

  • ファイルマネージャー - SpaceFM(左下メニュー System)

f:id:palm84:20160423213649p:plain
f:id:palm84:20160423192412p:plain

  • ファイルマネージャー - Thunar File Manager(左下メニュー System)
    • Windows ネットワークへのアクセスも可

f:id:palm84:20160423192424p:plain

  • Webブラウザー - Midori

f:id:palm84:20160423192425p:plain

ブートメニュー

キーボードがUS配列になってるので注意
  • MBR/BIOSブート

f:id:palm84:20160423192414p:plain

  • 2) - オンメモリ起動(※ 要 RAM 1GB程?)
  • 7) - 直接デスクトップ環境を起動

f:id:palm84:20160423192415p:plain

パラメータ編集は Tab キー押し、Enter でブート

ifcpu64.c32 rescue64 scandelay=1 -- rescue32 scandelay=1

この設定の意味は、64bit PC なら LABEL rescue64 設定 + scandelay=1、違うなら右の設定。

64bit PC でパラメータ - forcevesa - を追記する場合はこんな風にする

ifcpu64.c32 rescue64 scandelay=1 forcevesa -- rescue32 scandelay=1
よく使うかもしれない追加パラメータ
  • setkmap=jp - あらかじめキーボード配列を指定
  • dostartx - 直接デスクトップ環境を起動
  • forcevesa - デスクトップ環境が起動できない時などに試す

  • UEFIブート

f:id:palm84:20160423192421p:plain
f:id:palm84:20160426012052p:plain

ブートローダーは GRUB2

ツール類FDイメージはUEFIブート不可

パラメータ編集は E キーで編集画面へ入り、linux 行を編集Ctrl-Xでブート

コンソール / デスクトップ

  • キーボードの選択 - 22 or jp を入力

f:id:palm84:20160423195228p:plain

f:id:palm84:20160423192417p:plain

  • startx または wizard でデスクトップ (X) 起動
  • startx でダメな場合は wizard から2番目以下を選択

f:id:palm84:20160423192419p:plain

  • デスクトップ

f:id:palm84:20160423192420p:plain

ツール類FDイメージ

f:id:palm84:20160423215554p:plain
f:id:palm84:20160423192416p:plain

SystemRescueCd installer for Windows

ページ中ほどのリンクから SystemRescueCd installer がダウンロード可。

f:id:palm84:20160423192413p:plain

ブートUSBメモリの作成だけでなく、カスタマイズisoの作成もできます。

いろいろ

上記めもにも書いてるけど後でまとめる予定...

isoブート

isoloop オプション指定

  • isoloop=systemrescuecd-x86-4.7.2.iso
サブディレクトリ・ブート

iso内容を保存したディレクトリを指定する

  • subdir=/iso/systemrescuecd-x86-4.7.2
ネットワーク・ブート

iso内容を保存したディレクトリ・ファイルを指定する

  • httpダウンロード - オンメモリ起動で速い(RAMサイズに注意、要1GB以上?)
netboot=http://192.168.11.8/iso/systemrescuecd-x86-4.7.2/sysrcd.dat
  • nfsマウント - 非オンメモリだが少ないRAMでも起動可
netboot=nfs://192.168.11.8:/systemrescuecd-x86-4.7.2

ほな


関連めも

[asin:B00HR7FWUC:detail]