LiveUSB
imgPTN(23) でもできますが、こっちはisoそのままなのでお手軽かな。Secure UEFI マルチisoブートも可能でござーる。
2020.06.14 KNOPPIX 8.6 のレストア手順を少し修正 2020.06.15 imgPTN23 について追記 2020.06.17 imgPTN23 について追記 agFM のもう一つの利点がこの UEFI ブート時のimgPTN の切替が簡単とは言えないながらも Easy2Boot のみの場合よりかなり楽になること…
どんどん進化してますね…(ついていけてないけどw)
ちょっと変更されてました
知ってる人はめっちゃ知ってるめっちゃ小ネタです... Super Grub2 Disk はセキュアブート非対応なのでその代替手段ということで。
とりあえずLiveUSBで起動して 起動確認して、VMware Player 上で スクリーンショット取ってみました。HDインストールは試してません。あしからず ... orz
PE作成は QuickPE で十分かなとか思ってたりしましたが、こっちは簡単で高機能なんでビックリ!みたいなみたいな (*´▽`*)
secure boot には非対応なので使う機会があるかは微妙な気もしますが、便利かもしれないような気がしたりしなかったり...
試してみました。
USB(メモリ)ブート関連のツールとかリンクとか。